自分の”好き”が増えれば増えるほど、生活がより豊かになる!【第一弾】「センスは知識から始まる」

本&漫画

みなさんは普段から本とか漫画は読んでいますか。
私は正直、本を読むのが苦手です。どちらかというと漫画ばかり読んでいる方です。しかし、出来る限り本も読もうと頑張っています。本を読むことで、知識の幅が広がったり、新しい知識が身に付いたような気がして、自分の人生が豊かになったような気がするからです。

そんな私が、読みやすくて自分のタメになった本を(漫画も含めて)皆さんに紹介していけたら良いなと思い、こうしたコンテンツの記事を書いています。最後までお付き合い頂けたら幸いです。


今回はじめに、おすすめしたい本は、
good design company代表水野学氏著書のセンスは知識からはじまるです。

読もうと思ったキッカケは、自分はデザインが好きだけど、デザインのセンスがないと感じていたからです。どうにかセンスを身に付けられないかと思っていました。

そんな時にこの著書に出会い、何かヒントになるのではないかと思い、読み始めました。(詳しい内容については、ここでは割愛させて頂きます。)

読み終えた頃には、自分の考えが180度変わったというのか、思考が整理されたというのか、自然と腑に落ちていました。そして“センス”という言葉に臆することがなくなり、自分自身の自信になりました。

水野学氏には感謝の気持ちでいっぱいで、これからも色々と学ばせて頂きたいと思っています。


今回ご紹介したように、本はたくさんの知識や情報、出会いなどを運んできてくれます。
どんな本が自分に合っているのか、正直読んでみないとわからないと思うので、これからも私が読んで良いなと思った本を、みなさんに紹介していきたいと思っています。

そしてそれが、みなさんが本を読むキッカケの一つになれば幸いです。もしみなさんからもお勧めしたい本などがあれば、コメント欄やお問合せフォームからご連絡頂けると嬉しいです。

自分の“好き”に合った本を見つけて、読んでみましょう。きっと良い出会いがあると思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました